スタイルブランディング®コラム

企業が危機に直面する原因/スタイルブランディング®コラム

(2007-10-01)


順風満帆だった大企業が、低迷し挫折し、危機に直面する。
方法が下手だからではない。正しく行なっている。
実を結びえないことを行なうようになったにすぎない。
事業の定義としてきたものが、現実にそぐわなくなったためである。

              ~P.F.ドラッカー「未来への決断」

引用:「経営の哲学」著者:P.F.ドラッカー/編訳:上田惇生/発行:ダイヤモンド社
============================================================
前回の「我々の事業は何か」で、「事業は何か?」という問いは、
「顧客と市場の観点から見て初めて答えることができる」という
言葉をご紹介しました。

顧客や市場の現実にそぐわなくなったのでは??というある種の違和感を
覚え始めてから、それを経営トップが実感として捉え、改革し、再び顧客や
市場に伝わるまでにかかる時間を想像すると、べたな話しですが、やはり
「現場の声」と「先見の目」「決断力」というキーワードは重要です。

しかし、もっと重要なのは「現場が違和感を覚える事」と
「その違和感を声にして伝える」ということが重要なのではないでしょうか?

それは、ルールとして作る仕組みによって担保されるものではないく、
組織文化によって醸成されるものだと思います。

「いつでもなんでも言ってください」と言っている経営トップの方はいらっしゃいますが、
実際に声があがってきていますか?
「改善点があれば、直接トップにメールを送る」というルールを作っているのに、
「全然声があがってこない!」と言っている経営者はいませんか?

仕組みをいくら作っても、組織にそのような文化がなければ、
いつまでたっても「現場の声」は聞けませんよ。

株式会社スタイルブランディング
平山正人